自然光の中で撮った私製の剣心Doll part1


ボークスさんの剣心Dollの髪の毛のカットとかが、ちょっと私好みではなくて、自分で剣心Dollを作ってみたい!
・・と思ったのがきっかけでボークス店舗へ足しげく通って、素体とヘッドを購入して試行錯誤して作ってみました。
しかし・・購入したヘッドを開封して驚きました。従来と同じタイプのヘッドではなくて横から見た輪郭と口元が違うんですよ〜。
今回買ったのは新カラー展開のBヘッドで、以前からあるのはAヘッドと言うのだそうな。
新ヘッドは、鼻から上唇がつながった感じで、 正面から見ると、Aヘッドが真一文字に口に結んでいたのに対して、
口の端が上がっていて微笑んでいる感じ。横から見た鼻から上唇にかけての顔の作りが、特に私の好みでは無かったので、
鼻の下はしっかりとやすりで削りました。本当は、ヘッド一個体をカッターで削り損ねて駄目にしました(苦笑)。
ペイントは、本来の瞳の色の紫にしてみました。ちょっと暗くて解りづらいかもですが・・。眉毛は髪の色に揃えて混色してオレンジ+茶色。
左頬の十字傷も混色(黄土色+オレンジ)して、ボークス剣心と似た色に設定しました。十字傷は下書きなしで描いたので上手くいくまで大変でした。
前髪を切り過ぎないように注意してカットして、次にサイドの髪をカットしはじめたら、ちゃんと剣心になるかも・・って実感が湧いてきました。
切り過ぎないように・・と考えてサイドの髪はまだ長すぎるんですけど、もうちょっと短くカットする方がいいでしょうか・・? 
後ろ髪は・・まだそのまんまの長さです〜。しばらく遊んだらカットします。おしりの下まで長さがある。・・なんかいいなぁ(汗)。
そんなこんなの経緯を経てから、違った雰囲気の剣心Dollが出来上がりました(^^;)。これはこれでカワイイけどねぇ・・。
どちらかと言うと、微笑んだ感じなので女性向の感じもして、出来上がりがどうなることかと不安一杯でした。

それから私製の剣心Dollの着物はまだ出来ていないので、【Marine17】さんの服を仮で着せています。
「着流しに出来る着物」も手縫いするので、出来上がり結構遅いかもです(泣)。ちゃんとした長さの赤い着物と、青い着物を作るつもりでいます。
それから・・、女性なのにあってもいいはずの薫のDollがなぜない!?・・と思ったこともあって、上手くいけば薫ちゃんDollも作ってみたいです〜♪
なんか、変な方向に走って(暴走?)しまいそうな・・。Doll作りは面白い感じがする・・(^^;;
自然光の中の私製剣心Doll Part2 私製剣心Doll part3。なんだか、ひたすら剣心っぽいのでお・ま・け。